親バカのひとり言

御年38歳の親バカ日本代表の男です。徒然に様々なことをブログに綴っていきますので、アラフォー男の発言に乞うご期待下さい!!

鉄道博物館というなの玉手箱

こんばんわ。

餃子は、ご飯の上に一回ドロップさせて食べる、庶民中の庶民の親バカ日本代表のくろだです。

もちろん焼肉もドロップします。

タレでご飯を一杯いきたいですね。

 

さて今日は、鉄道博物館、通称、鉄博についてです。

春休みに入ったばかりの本日、行ってまいりました。

 

シンカリオンについて

アニメ新幹線変形ロボ シンカリオンで、新幹線超進化研究所・東日本指令室大宮支部として登場しています。

ちなみに、我が家の子どもは、シンカリオンにドはまり中です。

子どもの人気アニメみたいです。

知らない人は、見て見て下さい。

TBS系列で毎週土曜日、朝7時から放映中です。

つまり、シンカリオン鉄博はズブズブの関係ということです。

 

そんなこともあって、3月28日(木)までの期間限定で、シンカリオンはやぶさ鉄博にきています。というか見れます。

鉄道てつどう博物館はくぶつかん・本館ほんかん1Fに展示中てんじちゅうの「シンカリオン E5はやぶさ」1/5スケール立像りつぞうが、鉄道てつどう博物館はくぶつかんでの任務にんむを終おえ、3月がつ28 日ひ(木)もくをもって超ちょう進化しんか研究所けんきゅうじょ大宮おおみや支部しぶの基地きちに戻もどることに!

画像はこちら。

f:id:keijikuroda0720:20190327181354j:plain

明日までなので即出発準備を!!

 

この入り口でのシンカリオンで子どものハートは鷲掴み状態。

写真撮影する子どもと親の輪ができていました。

鉄道博物館鉄博とは

鉄道博物館のコンセプトは次に掲げる通りである。
日本と世界の鉄道に関する遺産と資料を広く人々に公開し、かつ旧日本国有鉄道の改革および東日本旅客鉄道に関する資料を保存し調査研究を行う。
鉄道システムの変遷を鉄道車両などの実物展示を中心に各々の時代背景を交えながら産業史として公開する。
鉄道の原理・仕組みと最新の鉄道技術、将来の鉄道技術を子供たちに模型やシミュレーション、遊具を使いながら体験的に学習できる。

 

上記の通りに、2階、3階には、鉄道の原理を体験できるシュミレーターや、説明が、子どもが遊びながら理解できるような施設があり、大人でも楽しめるようになっています。

 

車両ステーションでは、旧称は「ヒストリーゾーン」。

鉄道創世期から現在までの各時代の鉄道車両の実物が8つのテーマごとに展示されている。先述のようにこのゾーンは外部からの引込み線が接続されており、実際に稼動するターンテーブルを中心に車両が配置されています。

汽笛も聞けるため、盛り上がることこの上なしです。

汽笛は、説明時に鳴らすようになっているようです。

 

食事

食事は、3階の新幹線が窓の外から見えるスペースと屋上のオープンテラス、

そして、車両の中で食事がとれるランチトレインなるものがあります。

今回は、3階のスペースで食べました。

はやぶさ、かがやき、こまちなど様々な新幹線が通るたびに、子どもたちの歓声と、掛け声に驚きながらも、ゆったりとしたスペースで食事と、楽しい時間を過ごせました。

ランチトレインについても非常に興味をそそる作りになっていたので、

次回は、リベンジしたいと思います。

どの場所も、持ち込みOKで子ども連れにもおススメです。

また、シンカリオンとコラボした駅弁なども売っていますし、軽食を食べるスペースもおるので、食事を忘れたってかたも大丈夫です!

 

マニア向け

博物館には鉄道車両の運転を精密に再現したシミュレーターが設置されている。

しかも、これはマニアの人も涎ものだと思われる、D51形シミュレーターがある。

その他、E5系シミュレーター、車掌シミュレーターの3種類は整理券制であり、開館時間から先着順で整理券を配布、整理券で指定された時間に利用する。

けっこうな人気シュミレーターのようなので、お早めに!!

 

てっぱくライン

てっぱくラインは、「中央駅」から「北駅」までのおよそ230mの線路を往復するミニ列車で、無料で乗車できるようになっています。これはおススメ。

なんてたって無料だし。

ただ、片道運航なので、到着したら下りるようになっています。

車両はE2系「はやて」をモデルにした、ミニ車両編成で、1編成最大28名が乗車できるようになっています。

乗り場は、2つですが、中央駅からは乗る人が多いです。

おススメは、北駅。北駅は、比較的待っている方も少ないですし、何よりメインは

中央駅側なので、北駅まであるいていき、北駅から乗車、中央駅で降りる。

これが、親バカ的ゴールデンプランです。

 

入館料金

大人
個人 1,300円(南館開業前1,000円) / 団体 1,040円(南館開業前800円)
小児(高校生以下)
個人 600円(南館開業前500円) / 団体 480円(南館開業前400円)
幼児(3歳 - 未就学児)
個人 300円(南館開業前200円) / 団体 150円(南館開業前100円)

鉄博だけにsuicaでも入場できます!!

PASMOとかでは入場できないのであしからず。

ローソンなどで日時指定で予約できれば、1200円と100円安くなりますよ。

 

営業時間
 10時 - 18時(入館時間は17:30まで)
休館日
毎週火曜日および年末年始(12月29日 - 翌年1月1日)

 

最後に、今回で鉄博には3回目の来場ですが、毎度毎度、進化している印象です。

シンカリオンとかけました。申し訳ございません。

東北新幹線の開業で、鉄道博物館で、食事をしながら近距離で、新幹線が見える。

はっきりいってこんな場所はそうそうないと思います。

しかも、アニメもあいまって子どもがはしゃげる。しかも遊ぶだけでなく、体験もできて勉強にもなる。鉄道の歴史を知ろうと思えばかなりいい場所。

てっぱくシアターや、科学ステーション、ジオラマなども一見の価値あり。

ショッピングモールにいっても人、人、人。

どこも同じような店であきちゃった。なんて人多くないですか?

そんなそこのあなた。

 

鉄博へGO!!

 

おしまい